YouTubeで海外バズりを狙うための無言語動画とは??作り方からおすすめネタまで丁寧に解説
無言語動画とは文字どおり、言語のない動画のことです。アニメを例に出すと「トムとジェリー」や「羊のショーン」はアニメの中に言語はなく、キャラクターの表情とエフェクト・音楽でキャラクターの感情やストーリーの進展を表しています。
このような無言語動画であれば英語を話す必要はなく、全世界で見られる動画を作ることができます。実際少し前から有名になっているJunyaさんはリアクションするだけという、
たいして面白いわけでもない動画を投稿しているだけなのに、登録者が3700万人と異常な登録者数を保持しています。
この人がこんなにも登録者が多い理由としては、無言語動画で世界中の視聴者にアプローチしているという点が最も大きいと思います。
このようなふざけている動画を撮るのは難しいと思う方も多いと思いますが、重要な部分は無言語動画であることなので、「日本の料理をおいしそうに食べるだけの動画」や「ゲームの上手いプレイを投稿するだけの動画」などでも十分人気をとることができると思います。
動画を無言語にして言葉の壁を取り払うことにより、世界中の人が理解できる動画を作ることができます。
上のグラフを見てわかるように、日本語の動画を投稿した場合、全体の5%の人にしかアプローチを仕掛けることが出来ません。
皆さんもYouTubeチャンネルを効率的に伸ばしたい場合は、視野を広げて世界中に発信できるようにしましょう。
さらに詳しい情報は、下の記事で解説しております。興味のある方はぜひ読んでみてください。
私の体感として、海外の視聴者は日本の視聴者と比べて「いいね」を押してくれる割合が高いように感じます。
日本人が「いいね」を押す理由には、「そのYouTuberが好きだから」や「コンテンツが面白い・上手いと思ったから」という評価的な側面が強く、視聴者を感心させたり、笑わせることが求められる傾向があります。視聴者が特に楽しんだり感動した場合にのみ「いいね」を押すことが多い印象です。
一方で、海外の視聴者はより共感的な動機で「いいね」を押してくれることが多いように思います。「使われているBGMを知っているから」「プレイしているゲームが自分も好きだから」といった、コンテンツに対する共感や親近感を理由に「いいね」を押す人が多いのです。この共感は、必ずしも感動や関心を引き起こすほどの内容でなくても、十分に「いいね」につながる可能性があります。
YouTubeのアルゴリズムを考えると、視聴回数に対する「いいね」の割合はバズるために非常に重要な要素となります。例えば、1万再生を目指す場合、最低でも100再生につき20「いいね」を確保することが理想的です。これを実現するためには、ターゲットとする視聴者層が「いいね」を押しやすい国や文化を意識したコンテンツ作りが効果的です。特に、共感を呼びやすいテーマや、視聴者に馴染みのある要素を取り入れることで、より多くの「いいね」を獲得できる可能性が高まります。
したがって、いいねを押してくれやすい国民や文化に焦点を当てた動画投稿をすることは、非常に合理的な戦略といえるでしょう。海外の視聴者が関心を持ちやすいコンテンツ、例えば海外でも人気のあるゲームをプレイする動画や、日本の美味しい食べ物を紹介する動画を投稿することで、視聴者の共感を引き出し、より多くの「いいね」を得ることができるでしょう。
海外の人に動画を視聴してもらうにはいくつかの設定が必要になります。詳しくは以下の記事で解説してあります。
無言語動画は、セリフの台本やナレーションを考える必要がないため、比較的簡単に動画を作成することができます。無言語動画では、視覚的な要素やリアクションが主なコンテンツとなるため、視聴者に強いインパクトを与えることが重要になります。
海外の人にとって日本のものは非日常的なので日本の風景を撮影しているだけでも一定数の需要があります。
基本的には「料理」「ホラーゲーム」「驚かせるおもちゃ」などに対してリアクションをとるだけでも、動画の内容が成立させることが出来ます。
料理動画では、視聴者が一目で理解できるような手順を示し、調理過程や完成した料理に対するリアクションを見せることで、視覚的な楽しさを提供できます。
ホラーゲームや驚かせるおもちゃに対するリアクションは、視聴者と共感しやすく、笑いや驚きを共有することで「いいね」やシェアを促進する効果が期待できます。
このようにジャンルは無限大にあるにもかかわらず、まだやっている人は少ないのであなたのチャンネルが爆発的に伸びる可能性があります。
無言語動画の制作においては、従来の「面白さ」を追求することが主な目的ではなく、「共感」や「親近感」といった感情を視聴者に伝えることが最重要となります。
そのため、動画を量産していいねが押されやすい動画を探していくことが重要になります。
動画の量産にあたっては、タイトルやタグ、動画の長さなどの要素を少しずつ変えながら、どのバリエーションが最も視聴されやすいかを研究することが重要です。これにより、視聴者の興味を引きやすい要素を見極め、今後の動画制作に活かすことができます。
たとえば、特定のタイトルやサムネイルの組み合わせが視聴回数を大きく増加させる場合、それを基にしたコンテンツの開発を進めることで、より多くの「いいね」や視聴回数を得ることができます。
また、視聴データの分析を通じて、どの時間帯やどの視聴層が最も動画に反応しているかを把握することも、動画の最適化に役立ちます。これにより、ターゲットとなる視聴者層に適した内容や投稿時間を選び、効果的に「いいね」を集めることができるでしょう。
総じて、無言語動画は「共感」や「親近感」を引き出すことにフォーカスしつつ、動画の量産と最適化を図ることで、視聴者の関心を高め、より多くの「いいね」を獲得することが可能です。
このアプローチを継続的に行うことで、チャンネルの成長とともに、YouTubeのプラットフォーム上での成功を掴むことができるでしょう。
Junya.じゅんや
Junyaさんはよくあるメントスコーラや髪の毛をそり上げる謎行為をしてリアクションすることで日本の視聴者だけでなく、世界中の視聴者からチャンネル登録されてきました。
ISSEI/いっせい
いっせいさんは主に海外の動画を見てリアクションをとるという動画が多いです。このチャンネルでも、日本語や英語を話さずにオーバーリアクションをするという単純な構成になっています。
OHIOBOSS SATOYU
SATOYUさんは漫画キャラクターのコスプレなどで人気を集めてきました。
今紹介したYouTuber以外にも無言語動画で人気を集めている方は多いです。
現在の日本の人気YouTuberランキングもほとんどの人が無言語動画を投稿している方たちです。
無言語動画を投稿している人の多くが、ただオーバーリアクションをいていたりギャーギャー騒いでいるだけのように感じますが彼らにはいくつかの共通点があります。
子供にもわかるくらい単純
無言語動画は世界中の人に見てもらうためのものですが、さらにリアクション動画と組み合わせることにより、世界中の子供たちにも視聴されるようになります。
昨今、日本では人口減少問題で悩まされていますが世界的に見れば人口は増え続けています。また、子供は同じ動画を何度も繰り返し見ることが多いので、子供の視聴者を確保できるかは非常に重要な要素です。
コメント欄のほとんどが外国人
コメント欄のほとんどが外国人ということは、海外でバズっていることが確認できます。海外の方はコメントを描いてくれる割合も日本に比べて高いので、やはり海外バズりはチャンネルを伸ばすためには必須事項であることがわかります。
コメント欄がにぎわうことにより、視聴者がコメントを眺める時間ができます。コメントを読んでいる間も動画は再生され続けているので視聴時間の増加に役立ちます。
人気の楽曲を使用している
YouTubeのShorts動画では有名楽曲を著作権に配慮した形で、無料で使用することが出来ます。無言語動画においてBGMは非常に重要です。
YouTube Shortsの楽曲使用方法については以下でまとめてありますので、是非読んでください。
同じような動画を投稿している
特にじゅんやさんの動画を見るとわかるのですが、ほとんどが同じ動画を使いまわしています。しかし、タグやタイトルが微妙に変わっていることも同時に確認できます。
登録者の多いYouTuberさんはこのようにしてタイトルやタグを分析し、視聴回数を稼ぎやすい設定を探しています。
これはジャンルによって伸びやすいタイトルやタグの設定方法が変わってくるので、あなたと同じジャンルの動画投稿者をまねるとあなたの動画も比較的伸びやすくなるでしょう。
動画を再投稿する際の注意点は以下の記事でまとめてあります
動画の長さが20秒以内
YouTubeは「いいねの数」や「視聴回数」だけでなく「平均視聴時間」を見て動画をおすすめに表示するかどうかを決めています。
平均視聴時間とは言葉の通り、動画が再生された秒数です。
YouTube Short動画においては平均視聴時間が100%を下回ると、おすすめ表示から外されてしまいます。(諸説あり)
実際私が投稿した動画の中でバズっている動画はすべて平均視聴時間が100%以上になっています。逆に100%を下回った動画は視聴回数の増加がぴたりと止まってしまっています。
この動画に関する詳しい情報は下の記事にて解説しています。
今回は無言語動画のメリットについて詳しく解説しました。海外に向けた動画投稿はあなたのチャンネルを伸ばすことが出来ると思うので是非試してみてください。
海外向けに動画投稿する際の設定は以下の記事にまとめてあります。
本サイトでは様々なYouTubeチャンネルを成長させる方法を解説しておりますので、他の記事も読んでくださると幸いです。
あなたのYouTubeチャンネルがさらに伸びることを心から祈っております。最後まで見ていただき、ありがとうございました。